木枯紋次郎と七人の侍がネコになったらいいな
---Ninjya AD---
------------------
「なかなかお迎えが来ませんもので もうすぐお正月 また一つ歳を取ることになりそうです 」
PR
「ハイハイ どいてどいて・・・・・ 忙しい忙しい・・・・・ 師走はネコも忙しい・・・・・ 」
「ヌートリアのまねして枯れ草の中に入ってみたら 気のせい程度には暖かい けど草の屋根を作る技術がないから 餅屋のようにはいかんな 」
「雨が降ると思うからいい場所確保したのに こんな時に限ってなかなか降らない 」
かつて井戸端だったところに水道ができて なごりのカメが置いてあります 毎日井戸端会議が開かれたりネコがおこぼれにありついたりしたはずですが そんなものはなくなり ネコが静かに過ごす空間だけが存在しています
どうしてそんな端に移動して来たんや?
「端へ来ると風がよく通る お日様の暖かさと潮風の涼しさが調和して 絶妙のネコごちを作り出す 微妙な感覚のない奴には分からん話やけどな 」
「今日もよい天気 海も穏やかで早々と朝日を浴びて目が覚めた もう少し寝ていることにしよう ネコだから 」
「おばちゃんたち 洋猫が“可愛い”んだって おかげで俺なんざやせる一方だよ 」
ニャン相の問題もあると思うけどな
そうだよ “ワンコは度胸でニャンコは愛敬”って言うじゃん
シャムネコに雲状斑虎猫 河川敷でも洋猫が主流になる時代です
「寒くなると 早々と人影も消えて寂しいもの 寒い日が続くと お腹すくのにおばちゃんたち来ないんだよな 」
どうもこの白ネコさんどうしはうまく行かないようです
血が濃いほどこじれたときは溝が深いと申します
「反対に説教されてしもた 」
『言い過ぎたあとはちょっと気まずい
おいしい魚 いっぱい食べたいな』
『おまえの言うことは正しいが ネコそれぞれに固有の荷を背負って生きてるんや いろんな考え方や生き方が在ってよいのと違うか 』
「 ・・・・・・ 」
路上を悠々と歩くイタネコさん さすが本場と思わせる見事な雲形模様です
ゴミ箱の上に乗っているのは もちろん置物ではなくて本物のイタネコさんです どのネコさんも表情や体型や毛並みが野良っぽくありません
イタネコさんと観光客の関係はうまく行っているようです 赤猫の縞がつぶれて“ライオン柄”とでも言うようなのがいます
フリーエリア
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
カテゴリー
ブログ内検索
P R
最新記事
(07/08)
(07/01)
(06/24)
(06/12)
(05/29)
(05/26)
(05/24)
(05/21)
(05/20)
(05/11)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/25)
(04/23)
(04/19)
(04/17)
(03/26)
最古記事
(01/28)
(01/29)
(02/02)
(02/03)
(02/04)
(02/06)
(02/07)
(02/07)
(02/09)
(02/09)
(02/11)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
(02/15)
(02/16)
(02/17)
(02/18)
最新CM
プロフィール
HN:
梅花紋
性別:
非公開
フリーエリア 2