忍者ブログ
木枯紋次郎と七人の侍がネコになったらいいな

---Ninjya AD---
------------------
[ブログひろば] [写真転用厳禁] 人気ブログランキングへ お気に召せばクリックを,1日1回
[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71

  
「おいっ 何をすんねん 」
『ねたらあかん  ねるな ねるな ねるな 』
「ヒトが見てるやないか 」
『ヒトなんか どうでもええ 』
「茶ちゃんもいるし 」
『茶ちゃんはねてるて ぐっすりぐっすりねてる 』




PR

  
ネコさん 口元のシャム班が 特徴になってますね

「これが有るのと 体型がずんぐりしてるのとで オッサンのイメージになるらしい  オッサンと呼ばれることが多いんや  悪気はないのやと思うけど  ところが 大阪のオジサンは オッサンと呼ばれたないんや  おっちゃん と 可愛く呼んで欲しい  言うてもしゃあない事やけど おもろないわ 」





  
ネコさん こちらのお屋敷のネコさんですか
「そうだよ 僕の家だ 僕の家の庭の木に登ってるんだ  鳥さんは来るけど 捕まえるより先に 逃げてしまうんだ 」





  
ネコさん 何か食べましたね  おいしい顔してますね

ネコさんの居るところは 台所の 調理台の縁の下に当たります  レンガに囲われた四角い部分は 漏斗状になっており 中央の穴を通って下水管につながっています  その真上には流しが有るのですが 流しの排水口に続くパイプは途中までしかなく  その先から空中に吐き出された排水は ジャバジャバと漏斗の中に落ちてきます  漏斗の穴には目の粗い網が被せてあって  大きなゴミをこし取るようになっています
たまには か 時々か 分かりませんが  ネコさんにとって嬉しいものも 落ちて来るようです




  
森の中の暗いところから 黒い影が こちらを窺っています  見慣れない奴です  しかも かなりの力の持ち主かと思われます  何か起きそうな気がして 心配と期待が交錯します





  
「半農半漁の海岸で のんびりやっておりますので  私のような者でも 一応ボスと呼ばれています 」




  
「一生懸命 隠れてる振りしてるんだから  気付かぬ振りして 通り過ぎるのが エチケットってもんだろ 」




  
昭和の時代から 山麓のノネコ(野猫)は珍しくありませんでした



              
やっと 日が差してきましたね
「さっむいなーっ!  快晴の朝ときてるから 今が一番冷えるときや  それでも日が差して来たから 多分凍死は免れた 」




  
「う~んと小さくても 戸建のマイホームを建てて  プチ外車買って  チョイましネコをはべらせるのが  今時の成功目標らしいよ 」




  
「なんだ 西國の兄じゃないか  またもどって来たのかい 帰ってもいいこと無かったのかい  まあゆっくりしなよ 季節は悪くないんだし 」



              
「お願いだ このバサンにも なにか ちょうだい 少しでもいいから このバサンにも ちょうだい ねえ 早く このバサンにも なにか ちょうだい 」
ばあちゃん せっつかないでよ~  イラつくより わびしくなるよ~




  
「サクラも遠い話になって 緑が一杯  大したものは居ないが 虫さんがいるから 当分餓死する心配はなし  ネコの季節だ 」


  
「チョイ残業組が帰る頃になっても まだ薄明るいから  なんとなく表情も明るそう 」





  
「今夜は どっちから 行く? 」
『う~ん  座ってる位置が 1mこちらに低いから こっちから行くか 』
「じゃあ私 向こうの山すそを 伝っていく 」




  
ガードレールをくぐるって言うより 背負った重荷が見えるようだね
「言うなって  とにかく 次のあさり場へ行くんだから 」




  
大人のオスが プラスチックの浮き球を いろいろな方向に回転させようと力を入れて 動かし 遊んでおりました   およそ1分  見られていることに気が付くと すぐに止め  大変恥ずかしそうな顔をしておりました



<< 前のページ 次のページ >>
フリーエリア


カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
ブログ内検索
バーコード
P R
最古記事
最新CM
プロフィール
HN:
梅花紋
性別:
非公開
フリーエリア 2
忍者ブログ [PR]