木枯紋次郎と七人の侍がネコになったらいいな
---Ninjya AD---
------------------
「困るわねえ 接近するスマホの兄ちゃん 進路が読めない 逃げるべき相手か 甘えるべき相手かも 分からない 」
PR
「やわらかい土は ありそうで なかなかないもので 電柱を建てた 埋め戻しの土を 使わせてもらいます “ 電力さん有難う ” でいいのかな ガスとか いろいろあるし 訳の分からん世の中や 」
「ツバキの花は 全部落ちてしまったのに 温かくならないね 」
風が冷たいのに どうして高いところに居るんだい
「世間を見下すと言うのは 気分もいいし 勉強にもなるよ 」
優越感もあるし 先読み思考が出来るってことだね
「分かってるじゃないか 今度生まれたら ネコになれるかもしれないぞ 」
「この路地の奥には 化け猫が住んでて 夜には人を食うんだ 」
そんな脅しに 乗らんわい
「そう言って 酒の勢いで入って行って もどらなかった奴が 4人も居るんだ」
うそを言うな
「うそじゃない みんな酔いつぶれて 動けなかったんだ 」
後でごそごそすると 気になりますか
「そうじゃなくて 斜め前方に あまり親しくないのが こちら向いて しゃがんでるもので 」
あなたも こちら向けば いいじゃないですか
「お日様を 前の方から しっかり受けたいので 」
「この橋は 事実上ネコ専用の橋 ヒトは使うことが出来ません と言っても ネコだけのために 市が予算を使うわけはありませんよね 」
「ここまで来ると 分かってもらえると思います 池は水をたたえ 両岸に迫る山には木々が深く茂り なかなかいいところですが ヒトがこの橋を渡る気にはなれませんよね つまり 老朽化によって いまやネコ専用なのです 夜になると タヌキさんやイタチさんも 渡っています 」
ヒヨドリを求めて 屋根に上り 樋の中を忍び足できたのに 目前で逃げられました 予想通りですが
「道路沿いの 草地や藪で 狩ができる季節になった いいね 」
「邪魔が入ったから 少し先に 場所を変えよう 」
谷の対岸だと言うのに そんなに 身構えて にらむことないでしょ
「いや その顔には 柵を乗り越えて 斜面を駆け下りて 流れを渡って 駆け上がってくるくらいのこと やりかねない 雰囲気があるぞ 」
「昔は 長屋にも 小さい庭があったんだってね 小さくても 庭と縁の下があれば ネコにとっては いい時代だったんだろうね 」
あのう お初にお目にかかります そのお顔 そのお毛並み 飼い猫さんですよね
「そうです 時候の好い時に ネコの石が空いていれば 使わせてもらっています 」
ネコの石 なんて名前がついてるのですか
「あんたが 付けたんじゃ なかったのですか 」
「高架の下をくぐると 別世界が開けるんだ 」
と 言いながら 獲れるはずもない小鳥たちの動きに しばし注目の ネコさんです
「見慣れぬ きもい黒猫 どこへ行く気や 」
「おいらにゃ 先祖伝来 秘伝の裏道があるんだ 」
「東日本大震災から 6年やそうやな ネコも沢山死んだやろ どこに住んでも 生きづらい世の中や 向こうは大変なんやろうな 」
「ジャンプ力で 小鳥どもが射程に入る高さの 碑の上に上がってみたが その時には 奴らの姿は無く 辺りは静かになってしまった 静かな庭はいいもんだ クソッ 」
「頭の上を ネコを全く無視して 飛び交う小鳥ども 悔しいが ジャンプしても 届く高さではない 」
フリーエリア
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
ブログ内検索
P R
最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/28)
(08/17)
(08/10)
(08/09)
(08/05)
(08/03)
(07/31)
(07/27)
(07/08)
(07/01)
(06/24)
(06/12)
(05/29)
(05/26)
(05/24)
(05/21)
最古記事
(01/28)
(01/29)
(02/02)
(02/03)
(02/04)
(02/06)
(02/07)
(02/07)
(02/09)
(02/09)
(02/11)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
(02/15)
(02/16)
(02/17)
(02/18)
最新CM
プロフィール
HN:
梅花紋
性別:
非公開
フリーエリア 2