木枯紋次郎と七人の侍がネコになったらいいな
---Ninjya AD---
------------------
「人相の悪い奴が 現れた 」
お言葉ですが ネコさんも ニャン相の 良い方では 無いですぞ
PR
「岩のてっぺんに立ったりして 落ちるなよ 脚が二本しか無いくせに 」
「岩場に生息する日本野猫の取材やな NHKやろ それともBBCかな 」
「長毛品種の洋系野良猫なんて 珍しくも なんともなくなりました “ライオンみたい”と言われる方はいいのですが かつては差別もありました 」
「イノの臭いが強くて ネコの臭いが よう分からんがな 困ったもんや 」
「風さえ避ければ 温かくなった・・・ と 気分よくしてたら 怪しい奴が現れた 」
「逃げ足は 速い方がいいと 決まってるんだ 」
すがるニャンコにかまわず 観光船は岸を離れます
中国製か 台湾製か 韓国製か 分かりませんが 平均的に 使われる単車が 少し大きくなったような気がします (ホーチミンで)
生活スタイルがどうであれ 野良猫などというものが 珍しくなくなったのは 豊かになったと言うことなのでしょうね (ホーチミンで)
おなかが ほんの少し膨れると もうスキスキごっこです 生きてることが 一番楽しい年頃なのかも知れませんね
何かくれそうな人に 照準を定めて 二匹そろっておねだりです
もらうと 争って食べます
ベトナムでは 今のところ 野良猫に餌をくれる人は 居ないようです もっぱら 観光客にアピールを続けます
箱に入るのが好きなのは どこの国のネコも 同じようです (ホーチミンで)
「ガーデニングのコーナーが担当 だが 収入はチップだけだから きびしいよ 」
とうとうドブネズミを仕留めました それまでの大活劇は 何枚も写したのですが みんなぶれて 絵になりませんでした (ホーチミンで)
「漁が薄くなって 心配は心配ですけど まあ 一日一日がことなく過ぎれば よしってことですよね 」
「毛づくろいをすると 塩の味がして磯の香りがする そんな生活が すっかり当たり前になってしまった 」
フリーエリア
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
カテゴリー
ブログ内検索
P R
最新記事
(07/01)
(06/24)
(06/12)
(05/29)
(05/26)
(05/24)
(05/21)
(05/20)
(05/11)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/25)
(04/23)
(04/19)
(04/17)
(03/26)
(03/20)
最古記事
(01/28)
(01/29)
(02/02)
(02/03)
(02/04)
(02/06)
(02/07)
(02/07)
(02/09)
(02/09)
(02/11)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
(02/15)
(02/16)
(02/17)
(02/18)
最新CM
プロフィール
HN:
梅花紋
性別:
非公開
フリーエリア 2