木枯紋次郎と七人の侍がネコになったらいいな
---Ninjya AD---
------------------
都会の土地利用はますます無駄をなくし 家屋のセキュリティー性は高まり 野良猫が身を置ける残された空間は こんなところしかなくなってきました
それすらもこの状態で 自由に移動することはできません
PR
「後の白い洋館 いいですねえ もちろん私とは関係ありません あんなお家に住んで “寒くなったらもうすぐクリスマス それにお正月 待ち遠しいわ” なんて言ってみたいものです 」
「タヌキや 相変わらずでっかい腹して 態度大きいな 腹が光っとる 生まれ変わるときはタヌキがええな 」
「何かくれるならUターンもするけど 側溝はなかなか窮屈なんだ 雨が振ればすぐに水浸しになるのに 普段は水が無い これも大きな問題 」
あれっ ボス 今日は一人じゃないか あぁー 振られちゃったんだ
「男には こうして一人で考える時間が必要なんじゃ 」
欧州仕込のハイカラコートも 落ち葉に囲まれると けっこう保護色ですね
ブロック塀の下のわずかな空きスペースで 気持ちよさそうにうたたねするネコさん 暑い季節が去って 寒い季節がやってくるまでの わずかな時間を 精一杯楽しんでいるかのようです
いつも同じところにいますね
「いつも 同じ時間帯やね 」
「今日は 少し違ってるよ 」
違うって そりゃあ角度は違うけど 距離は1mずれただけですよ
そんな所に居て ゲリラ豪雨が来たらどうするんや
「もちろん逃げるよ 力の限り逃げて 逃げ切れなかったら それが寿命や 」
ネコさんネコさん 車にヘンなものかけちゃだめよ 中古でもけっこう高かったんだから
「高いか安いか 猫に関係ありません 」
おまえみたいなハイカラ猫が どうして山村におるんや
「そう言う時代なんや 地方の労働力は仕事を求めて都会に集中し 都会の不要なものは山に捨てられるんや 」
とうとう母さんは旅立ってしまいました 子供たちは これから 自分の力だけで生きて行かねばなりません
思えば 子育てに追われ続けた 辛いばかりの一生だったように思えます それでも 生まれてきてよかったのでしょうね 何度も子供を生みました そのうちの何頭かが育ちました 車で通勤する姉さんから缶詰をもらうこともありました 春が来てほっと気の和むひと時もありました
お疲れ様でした
虫取りに励むさまにも 心なしか真剣さが加わったような気がします
近頃 元ボスの彼は 美味しいものはすべて彼女に先に与えます
「あー 食べた食べた 生きてて良かったわ 」
「さあ 次ぎ行こ 次ぎ あんた 男のくせに 歩くの遅いなあ 」
早朝の歩道をネコさんが足早に進んで行きます ネコさんを立ち止まらせるような 特にネコさんを喜ばせるような そんな何かは見当たりそうにありません
「おっ うん? 新参者じゃね 」
「この辺りに住むなら ごみを出す日を守ること 町の猫にえさをやること 」
「まだ9月やのに落ち葉に囲まれてしもうて 私たち サクラが見れるんやろか 」
『心配せんでもええ 春になったら分かる 』
フリーエリア
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
カテゴリー
ブログ内検索
P R
最新記事
(07/08)
(07/01)
(06/24)
(06/12)
(05/29)
(05/26)
(05/24)
(05/21)
(05/20)
(05/11)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/25)
(04/23)
(04/19)
(04/17)
(03/26)
最古記事
(01/28)
(01/29)
(02/02)
(02/03)
(02/04)
(02/06)
(02/07)
(02/07)
(02/09)
(02/09)
(02/11)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
(02/15)
(02/16)
(02/17)
(02/18)
最新CM
プロフィール
HN:
梅花紋
性別:
非公開
フリーエリア 2