---Ninjya AD---
------------------
[
158]
[
159]
[
160]
[
161]
[
162]
[
163]
[
164]
[
165]
[
166]
[
167]
[
168]
草むらの中の石の上に乗って 何か動くものの気配はないか 周囲に神経をとがらせます おっ 何か動いた
草の中に跳び込んでみましたが とたんに気配は消えました 確かバッタのような小動物が動いたはず 相手も必死で気配を消していますPR
自慢の植木鉢が置かれていた場所に座ったネコさん 最初は胸を張って番猫を気取っていたのですがこの通り ネコは陽気に勝てません
「交代交代 代わってやるよ
カンカンに 匂いだけでなしに味も少しは残してあるからな」
「お日様ポカポカあったかい あったかいって幸せ
なんて言ってられるのも今の内ですね」
「暖かくなると好いことばかりではありません 水が腐ります 私達の口から微量の養分が供給されているのかも知れません」
「水 水替えて 水 汲みたてのに替えて」
「木製の引き戸がはまっていた頃には “勝手に戸を開けて入るネコ”なんて言われて鼻が高かったけど 今はもうこれだから 待つしかないんだよ 」
「折角の“ちょうどよい箱”なのに こう傾いて揺れるようではどうにも収まりがつかないよ 何とかならないかなもう 」
ネコは跳びかかりたい気持ちを押さえて キジバトが射程距離に入るのをじっと待っています むやみに跳びかかることはしません プロですから
キジバトはと言うと とぼけた顔をしながら餌を探して歩いていますが もう少しのところでネコの射程には入りません プロですから
「オッサンは道を行く ネコは家の裏を行く
また会えるといいね べつに会いたないけど 」
壁は今でも破れたままなのですね
「おっ 古いこと知ってるオッサンや オジンやな」
淡路島でお会いしたネコさん ふうらいと見ておかしくない風貌でありながら ちゃんと首輪を着けてらっしゃいます 自然豊かな環境では宿ありも宿無しもゆったりまったりするのかも知れません
「前にあるのは俺達駐輪場ネコ共有の爪研ぎ木だ 毎日木が削られてその部分の色が若いってことは 俺達が元気だってこと」
「鉄枠をくぐってほこりっぽい物置に入ると ふうらいらしいワイルドな気分になる 顔が引き締まってるでしょ」
「物干し台の下をくぐると 戦争ごっこの気分や スパイごっこかな」
泥棒ごっこやろ
花吹雪が舞って サルどもの宴が終わった後には 何か落ちているかも知れません
「駐車場定位置ネコで~す 危険な場所だと思うでしょうが 人影は少なく人目に付かず 都会ではここは落ち着ける場所の一つです」
お堀端の一郭は立入禁止になっていて ネコにとってはサルどもに邪魔されずに昼寝が出来る有り難い場所です スナック菓子の袋の音は聞こえますが 呼びかける声は聞こえないことになっています
<<
前のページ
次のページ
>>
カレンダー
| S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
|
|
1 |
| 2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
| 9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
| 16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
| 23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
| 30 |
|
|
|
|
|
|
最新記事
(10/04)
(08/31)
(08/31)
(08/28)
(08/17)
(08/10)
(08/09)
(08/05)
(08/03)
(07/31)
(07/27)
(07/08)
(07/01)
(06/24)
(06/12)
(05/29)
(05/26)
(05/24)
最古記事
(01/28)
(01/29)
(02/02)
(02/03)
(02/04)
(02/06)
(02/07)
(02/07)
(02/09)
(02/09)
(02/11)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
(02/15)
(02/16)
(02/17)
(02/18)