木枯紋次郎と七人の侍がネコになったらいいな
---Ninjya AD---
------------------
「後を付けられるのって 気分悪いねえ
どんな奴が どの程度の距離で来てるか 後ろだからってわからぬネコ様じゃないが 気が散って気分悪い どうせ下手な写真しか写さぬくせに 」
PR
「暖かくなると身が軽いね 動くものを求めてどんどん進む
まずは 虫たちが潜む石の際の草場をチェックだ 」
「オレンジの薄いのってのも いいもんだね オジサン好みだ 」
「それでは 暗くなっていないで 希望をもって出かけるとしましょう
行け行け私 」
「おっと 迷わず直進してくる方には 道を譲るとしましょう
目的無く直進できる性格には うらやましいものがあります 」
「考えてたって良いこと無い だから動こうかと考えるのだけれど どう動きゃよいのかな 」
「と言ってても仕方ないので 行きましょう “ネコも歩けば” じゃなくて 少しでも臭いのする方へ 」
「春だ春 紀州の春は 早くて暖かい
白内障にならないよう 気を付けないとね
だから私たち できるだけ寝て暮らすんだ 」
そら うそやろ
「いつも言うけど 紀州の空はいいだろ
今日は台風の余波じゃないよ これが紀州の冬空だ
これで食べるものがあれば いうこと無しだがな 」
か 神無月 ネコとの出会い 定むやら
「おっ 何か動いたような気がするぞ 」
こんな時は 犬のような顔になっていますね 紀州犬です
収穫はなくとも 暖かい風は ハンターとしてのネコの血を沸かせるようです
「雪があれば ツルリと滑って超えられる枯草の山も おなかがつかえて ドッコイショ です それでも 手足に痛いような冷たさがないのは 幸せなことです 」
「例年なら 雪を踏まずに歩くなんて 無理なんだけど 今年はこのありさま 少し暖かい風が吹くと 虫たちも出てくるような気がして パトロールの開始です 」
かん木が密に茂り その中に落ち葉がつもり しかも冬の光が差し込む
ネコの巣 とでも言える場所があるのですね 有難いことです
「この溝は俺のものだ 勝手に使うな 出ていけ!! 」
「やだよー だ 溝は公共設備だ それに 葉っぱのお布団に 俺の匂いをたっぷり浸み込ませてやったから もう俺のものだ 出て行かないよー だ 」
「泥棒ネコはないだろ まじめな野良猫なんだから
落ちてるものを そのまま腐らせたんじゃ 浮かばれないだろうから 有効利用しただけなんだから 」
“落ちてる” と “置いてある” の 違いは判るんかい
「ネコだからって 馬鹿にすんなよ けどなあ 分からない方が幸せなことが 沢山あるんだ 」
「赤い花もいいけど 団子の方がいいな
イワシのつみれなんて たまらないね おっちゃん持ってない? 」
おまえ 一回罠にかかったら もう掛からんようになったな けがや病気をしても 捕まらんと何もしてやれん けがも病気もするなよ
「ふむ・・・ 先生嫌いや 」
フリーエリア
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
カテゴリー
ブログ内検索
P R
最新記事
(07/01)
(06/24)
(06/12)
(05/29)
(05/26)
(05/24)
(05/21)
(05/20)
(05/11)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/25)
(04/23)
(04/19)
(04/17)
(03/26)
(03/20)
最古記事
(01/28)
(01/29)
(02/02)
(02/03)
(02/04)
(02/06)
(02/07)
(02/07)
(02/09)
(02/09)
(02/11)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
(02/15)
(02/16)
(02/17)
(02/18)
最新CM
プロフィール
HN:
梅花紋
性別:
非公開
フリーエリア 2