木枯紋次郎と七人の侍がネコになったらいいな
---Ninjya AD---
------------------
おはようさん
「おはようニャン」
『わわっ! ヒトや 知らんヒト 』
足音も声もしてるんやから ネコなら気付けよ
PR
南方熊楠記念館の近くで ここは沖縄かと思わせるようなタヌキ顔のネコさんに会いました 紀州と沖縄は黒潮で結ばれているからかも知れません
「昔このあたりに 南方熊楠という生物学の先生が住んでられたんやて 」
『それって クマなん? キ(樹)なん? 』
「違うがな ヒトや ヒトの名前や 偉い先生や 」
『ふ~ん 』
山すその家々は奥行きが取れなくて 家と家の間が“裏”の様相を呈し 野良ニャンコの置物??がよくなじんでいます
「おはようニャンです 看板は出揃っておりますが 商品はまだ整っておりません お帰りまでには準備できるかと思いますので お帰りには是非お立ち寄り下さい 店主代行 敬白 」
カメラザルの声に耳だけ向けて 毛づくろいを楽しんでいます 初夏の石段はネコのためにあるようなものです
「こんな所 ヒトが通るんかい 」
そりゃ 踏み跡があるってことは だれかが通るんだよ
「もっと土入れてよ こんな少ない土で ねこばば出来ないでしょ 」
積み上げられた薪も 立てかけられたほうきも もう3年以上化石のように動きません その前で まだ一年ばかりの命が母を見失ってうろたえています
「母さん 母さん どこ行った~ん 」
大きな体をしていても 母を見失った虎娘は迷子そのものです
「わっ ヒトがいた 」
直前に来るまで ヒトがいることにも気がつかないうろたえぶりです
お取り込み中ですが そちらの大きな茶白のネコさん もう二十年ほど前のことですが あなたによく似たネコさんと この辺りでおなじみでした
「えっ? おばちゃん古いことよう知ってるなあ 俺のじいちゃんかも知れんな 」
また二十年ほど先に あなたによく似たネコさんと この辺りでお会いできるとうれしいですね
「ほんまに 」
「おい はよ行け さっさと行け 」
『こうして 町の様子を眺めながら行くのがええのやないの 』
『あっ しっぽ踏んだ 』
「わるいわるい 許せ わざとやない 」
『わざとやっ! あんたはそういうネコや 』
増税前の駆け込み需要で暇を出された家電たち ネコが静かに過ごすためにはよい場所を提供しているようです
「夕べこの町に流れてきたのさ まだ寝る場所も決まってないけど しばらくこの辺にいようかって気分だ 」
しばらく来ないうちに なじみのネコの姿はすっかり無くなり 知らないネコが うさん臭そうな目でこちらを見ながら通り過ぎて行きます
「こうして前脚をグーンと伸ばして胸を張って 頭の位置を高くすると 野良でもセレブっぽく見えるでしょ 」
「何がセレブっぽくじゃ 」
だいじょうぶ だいじょうぶ あんたはどうしたって野良さんに見えるから
フリーエリア
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
ブログ内検索
P R
最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/28)
(08/17)
(08/10)
(08/09)
(08/05)
(08/03)
(07/31)
(07/27)
(07/08)
(07/01)
(06/24)
(06/12)
(05/29)
(05/26)
(05/24)
(05/21)
最古記事
(01/28)
(01/29)
(02/02)
(02/03)
(02/04)
(02/06)
(02/07)
(02/07)
(02/09)
(02/09)
(02/11)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
(02/15)
(02/16)
(02/17)
(02/18)
最新CM
プロフィール
HN:
梅花紋
性別:
非公開
フリーエリア 2