忍者ブログ
木枯紋次郎と七人の侍がネコになったらいいな

---Ninjya AD---
------------------
[ブログひろば] [写真転用厳禁] 人気ブログランキングへ お気に召せばクリックを,1日1回
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31

  
ネコこけし?の ショ-ケースの上に 寝て居たネコさんに よく似たネコさんが 山道で寝て居ます   日さえ当たらなければ 風通しがよくて 楽なのかも知れません
「道だから 通るのは良いけど 踏まないでくれよな   少し 草むらを迂回して ほしいのだが 」
はい その点は 承知しております




PR

  
「誰か登ってくるよ  ばあちゃんの お参りのようだわ 」

  
『後から  若夫婦の ようなのが 来るぞ 』
「ヒトにも 信仰心なんて あるのかね 」





  
「朝のお参りがすんだら  まずは 休憩 」
いきなり休憩ですか 
「活動を始める前に 呼吸を整えて  周囲の状況を把握して ・・・ 」





  
朝からお参りですか
「まずお参りして 一日が始まる 」





      
角柱にネコの絵を描いた ネコこけしの様なものが並んでいたので これは面白いと見とれていたら  目のすぐ上に 黒猫さんの脚があって 驚きました   ネコさんは脚を延ばして また眠りました




  
「“どことなくモダンな街に ちょいとモダンなネコさん” と 言ってもらいたいところなのですが  野良はやっぱり野良ですよね   お供えはなくても どうぞ散歩を お楽しみください 」





  
「朝の飲み屋街が 静かなのは 相場だが  夜も昼もずっと静か ってのは 困ったものだね   何がいけないかって言うと 俺たちの食べ物が 出なくなってしまったんだ 」





  
「観光客さんだね  よく来てくれました  見ての通りのがらがらだよ 
ここは涼しいから 人の来ないのを良いことに 大着させてもらってるけど  うっかり 踏んだり 蹴ったり しないでおくれよ 」





  
「ゴミ袋のチェックは 私の仕事のようなものでして 
 カラスのように散らかしませんから  と言っても 怒るんでしょうね 
 それにしても こんな場所に ごみを捨てていく バカザルは 何者ですか 」





      
 エンジンルームに潜り込んで 出られなくなっているところを 逮捕しました
 ところが 幸運なこともあるもので  縁あって 良家にもらわれて行くことになりました 
 この幸運が ずっとずっと 続くことを祈るばかりです 





      
「フレークの ペースト状のお供えは  カリカリと違って 誰にも食べやすく 大変有難いものです   ただし 確実に見つかる場所に 確実に食べられる量を 考えて置いてくれないと  悪臭を発して 不衛生で お魚さんに申し訳ない ことに なってしまいます 」





            
暗いところで見ると 黒縞は 山猫っぽく 見えますね
「おだててくれなくて いいから  その ピカッと 光るの やめよ 」





      
「どなたか知りませんが マグロのフレークを ありがとう 」
また太るぞ  石垣の高さ 大丈夫か 
「太ると 石垣から 飛び降りられなくなるぞ  と おっしゃりたいのでしょう  だいじょうぶ  太ってもネコですから   しかし 近頃 歳とともに 石垣が高く感じられるように なったのも 事実ですがね 」





  
「シュロを相手に 遊ぶ時間が 長くなってしまったかな
 “おまっとさん”  この言葉の意味 平成人や令和人に分かるかな
 ヒントは “おはようさん”  ちょっと難しいかな 」
ぶつぶつ言ってないで 礼儀正しく座って 好い顔見せてください 





  
「白いタイルに 白いネットフェンス  それにこのシュロ  ここだけ見ると 沖縄か もっと南の国に見えなくもないだろ 
 ところが ここは阪神  シュロに付いた ネコの臭いも また阪神 」





  
「近頃の野良は もう一つ 気力がないのか あの赤虎斑は ケンカを売りに 来よらんな 
 来ないとなると 寂しいな 」




<< 前のページ 次のページ >>
フリーエリア


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
ブログ内検索
バーコード
P R
最古記事
最新CM
プロフィール
HN:
梅花紋
性別:
非公開
フリーエリア 2
忍者ブログ [PR]