忍者ブログ
木枯紋次郎と七人の侍がネコになったらいいな

---Ninjya AD---
------------------
[ブログひろば] [写真転用厳禁] 人気ブログランキングへ お気に召せばクリックを,1日1回
[90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100

  
トルコの 石と乾燥の世界では ネコの食べ物はめったに見つかりそうにありません



  
ネコを見かけると バッグからさりげなく餌を出して与えるしぐさには “哀れなネコに恵んであげる”感覚は感じられません   むしろ “ご近所におすそ分け”に近いものを感じます   おすそ分けの量は 決して多くありません   “施行は自らを助く”なのかも知れません
野良猫がいることも 母や祖母が餌を与えることも  小さな子供にとって 退屈な石の坂道が続くのと同じように 決して特別なことではないようです




PR

  
「落ちてるよ~  落ちているものは 無駄を承知で一応確認  これが生きるためのルール 」
<トルコニャン>




  
「野良だって 何かに甘えてみたくなる ことがある 」 <トルコで>




               
トルコネコさん   気が向いたら 話し相手になってくれます  下手な英語より 日本語の方が通じるようでした




  
トルコのネコさんです
「安全な場所から 観光客を眺めるのは楽しいものだ   毛皮の色や模様じゃなくて 肌の色がちがうんだね  着ているものの色や形も様々  鳴き声までちがうね  はしゃぎ方や写真の写し方まで いろいろだぜ 」



  
「とは言え 一日中見てると さすがに飽きるね  なにせ あちらは20分で交代 こちらは一人で8時間だからな 」





  
「一年で一番いい季節だ なんて言うけど   体が暑さに馴れてない  その上冬毛がしっかり残ってるおいらにゃ きついよ 」




  
「博物館に置いたら 看板になりそうな ここいらの石  石垣にするくらいなら このままネコのベッドに使わせろよ 」
<トルコで>




  
歩道のくぼみに 食べ物のかけらを発見 <トルコで>


  
「硬い豆のかけらじゃ ネコにはちょっと・・・・・ 」  
街では 追い払う人にも 特に可愛がる人にも 出会いません



  
お残しは 許しまへん   <トルコで>




  
地中海の 強い日差し 青い空   そして それらしい猫の影
「勝手に 地中海の典型みたいに 言うなって 」
<トルコで>




  
トルコでは
「物乞いはせずとも ・・・ 」



  
『来るべきものは 来るときが来れば やって来る 』





  
トルコネコさんの登場です
踏まれそうなところに平気で寝ているネコさん  カメラは少し警戒しています




  
「う~ん  左というのは 右の反対だから  お箸を持つ方の手が右で その反対だからあっち  あっち 」



  
「お寺に御用の方は 山門を入って 左の玄関へお越し下さい 」



  
『左やで  左  』




  
「幸せとは  暖かいこと 」



              
井戸のポンプに電気を送るコンセント  軽く漏電しているか 磁場が出来ているのでしょうか  ネコさんは コンセントに頭をすりつけて  夢心地のようです



  
前脚で 器具や空をかいて  踊るようなしぐさをはじめました   コンセントを抜く犯人は このネコさんのようです



<< 前のページ 次のページ >>
フリーエリア


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
ブログ内検索
バーコード
P R
最古記事
最新CM
プロフィール
HN:
梅花紋
性別:
非公開
フリーエリア 2
忍者ブログ [PR]