木枯紋次郎と七人の侍がネコになったらいいな
---Ninjya AD---
------------------
単車から降りなければ この距離が許されるようです それにしても 鼻先に新しい傷が痛々しい 男の勲章は もう要らないと思うのですが
PR
元ボスがやって来たときには 食べられるものは何も残っていません
「お腹がすくより 寂しいよ 春が近いと言うのに 」
「太陽の光が明るくなって また生き延びたって気分だ もう2,3日したら ここで日光浴出来るかも知れない 」
ネコさん ネコさん 仔猫さん どこ行くの?
「ちょっとそこまで 」
何しに行くの?
「なにやかやと ばたばたしまして 」
たいへんですね
「おおきに ほなまた 」
「だいぶ日差しが明るくなってきたぞ 日に日に変化が大きくなる気がする 風が当たらず 日が当たる場所を選ぶ これがネコの知恵だ 」
いつからのご無沙汰だか はっきりしませんが 元気でお会いできたのは 嬉しいことです
「お互いにね 」
「晴れているはずなのに 雪がちらつく そんな朝は 動くのやだなあ もう 」
『そうも言ってられないから まずここから飛び出しましょう 12のう・ 12のう・ 12のう・・・・ 』
「大阪から来たのか 勉強になったな オッサン じゃなくて おっちゃん 有難うね 」
「クッ クッ クッ 本物はいいね 」
『自分だって 笑ってんじゃん 』
『私のこれ 全部上げるからさあ 本物の大阪弁 聞かせてくんない 』
そないに言わはりましても 今の大阪人は大阪弁なてしゃべりまへんで みな標準語でんがな
『クェ~ッ! クヮッ クヮッ クヮッ
本物の大阪弁はすごいね テレビで聞くのと感触が全然違うよ 耳に聞こえるよりお腹に響くって感じね 』
「笑い過ぎだって そりゃ ちょいと 失礼だろ 」
だいじょうぶ 大阪人は ウケないときのほうが悲しいのです
「ネココロリンやって見せるからさあ 一発ギャグ 聞かせてくれない? 」
そう申されましてもなんですなあ 私は芸人ではございませんので これはちと なかなか難しい話になってまいります
「おっ その話しっぷりは 漫才じゃなくて落語だね 上方落語のさわりのところを チラッと聞かせてほしいなあ 」
「お~い 関西の人が来てるよ 何か面白い話 聞かせてもらおうよ こっちだって こっちこっち 」
ガラスの奥の暗い部屋は さすがのネコさんの目をしても見えないようで 呼ぶ声の源にピントが合いません
「お墓参りですか ようお参りになりました
お供え物は 原則すべてお持ち帰り下さい
ただし ビスケットやパンなどは 必ず袋から出して そのままにしておかれるのが良いかと存じます 」
山に食べ物が豊富な南の島では 宿ありか宿無しか 姿やニャン相からではよく分かりません 人もネコも はっきりしない関係で付き合ってる場合が多いのでわないでしょうか
おっ シマクモニャンコさん こんなに西の方まで来るのですか
「これはこれは いつも何もくれないケチオヤジさん ヒトや車を見るのが好きで ここにはよく来るよ 」
ナンテンの実が 全部落ちましたね 蝋梅の花が咲いたし 椿が咲くまであと一息やね
「あと一息なんて思うと 一日が長くて 疲れるよ 」
それじゃまた
「お気をつけて」
フリーエリア
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
カテゴリー
ブログ内検索
P R
最新記事
(07/08)
(07/01)
(06/24)
(06/12)
(05/29)
(05/26)
(05/24)
(05/21)
(05/20)
(05/11)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/25)
(04/23)
(04/19)
(04/17)
(03/26)
最古記事
(01/28)
(01/29)
(02/02)
(02/03)
(02/04)
(02/06)
(02/07)
(02/07)
(02/09)
(02/09)
(02/11)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
(02/15)
(02/16)
(02/17)
(02/18)
最新CM
プロフィール
HN:
梅花紋
性別:
非公開
フリーエリア 2