木枯紋次郎と七人の侍がネコになったらいいな
---Ninjya AD---
------------------
「ここは 風は今一だが コンクリートはよく冷えてるんだ 行け るよ
“ご自由にお使いください”に ネコは入ってませんからご注意を 使い道ないけどね 」
PR
「瀬戸の海風は ネコのためにあるんだ この暑さの中 行儀がどうのこうの 言わないでくれよな 」
「豆狸だろ 子供のくせに 酒買いに行くから ろくなもんじゃないと 思われてるけど 根は すっごくまじめな奴だよ 何しろ 金次郎の金は タヌキの金から来たtなんて 言われてるくらいだから 」
「おれ何にも言ってないよ 寝てたんだから 寝言だから 」
「うしろに突っ立ってるどでかいのは この町のシンボル タヌキです でか過ぎて とても釜には入らないので ブロックで焼いて 組み立ててあります 態度はでかいが 神経質で そのくせ間の抜けたやつで そこが受けるのでしょうね あのでかさで 高いところから 空を見ています 」
「この石の杭は なんだろうね ネコのお膳にしてはちと小さい
おサルのかごやが 走っていたころには 何か重要な役割を 果たしていたのかも 知れないね 」
「目まといから逃れたら まず顔を洗って 気合を入れて 」
「精神を統一して 朝の瞑想タイム 」
い眠ってるだけやろ
なんや 朝から うっとうしい顔して
「めまといが うっとうしいて たまらんのや 今日も暑そうやし 」
おまえ それが壊れてなかったら 一番危ないところに おるんやぞ
「・・・ サルに蹴られてか? 」
機械に轢かれてや
「こわれるまでは 乗ればその辺を歩いて 運んでくれたなんて 面白そうだけど ネコには気持ち悪いな 」
おさるのかごや なんて言っても 知ってる人は もう少ないでしょうね かつては ポピュラーな童謡の一つだったのです
「サルやったのか 人間の子供のように見えて カッパのようにも見えて なんとなく気持ち悪い奴らや 」
この辺りは長毛ネコさんが多いようです 多分 血縁関係なのでしょうね
「アリクイさんのような舌があるわけじゃなし ネコには どうにも 手が出せないですね
コゲラやイソヒヨドリが たまに つついてますけどね 」
「切り株だと思ってたら アリ塚だそうで? なにやら 理解し難い 代物です ネコに害は無さそうですが 」
「お父さん やめなさい 人が見てるでしょ 」
『ヒトなんかどうでもよい わしゃあ 何にも 悪いことしちょらん 』
「“タヌキみたいなしっぽ” って みんな言うねえ 日本人でも タヌキを見たこと無い人が 多いからだろうね タヌキのしっぽは もっと短いよ この大きさから行くと アライグマだろうね あいつのしっぽは 縞々だけど あの 縞々しっぽを 飾りに身につける習慣を しっかり流行らせて 奴らを絶滅させておくれよ 」
フリーエリア
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
カテゴリー
ブログ内検索
P R
最新記事
(07/01)
(06/24)
(06/12)
(05/29)
(05/26)
(05/24)
(05/21)
(05/20)
(05/11)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/25)
(04/23)
(04/19)
(04/17)
(03/26)
(03/20)
最古記事
(01/28)
(01/29)
(02/02)
(02/03)
(02/04)
(02/06)
(02/07)
(02/07)
(02/09)
(02/09)
(02/11)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
(02/15)
(02/16)
(02/17)
(02/18)
最新CM
プロフィール
HN:
梅花紋
性別:
非公開
フリーエリア 2