木枯紋次郎と七人の侍がネコになったらいいな
---Ninjya AD---
------------------
「村の一郭の入口は 建物が門のようになっていて 日は当たらずに風が通る 昔の人は偉かった ちゃんと ネコのことまで考えてたんや 」
????・・・
PR
「漁村には まだ おれのような 村上一族の流れを汲むネコが残ってるんや 急がんのなら まあゆっくりしていき 」
「明石の方から 海を渡って 客人がござった 」
『自動車で 走って来ただけやろ 』
「おまえは知らんのかも知れんが 明石海峡の潮は 速いんやぞう 」
「ヘンなのがうろついてるで 大丈夫かいな
ネコが車汚すて 怒るけど 花模様をつけるだけや ネコは車盗まん 」
「判ったわ 腹の立つ原因 思い出したら よけい腹が立って 寝られんようになってしもた 」
「なにか残ってないかな 」
隣のグループの餌場(ネコキチおばちゃんが置いてくれる場所)に 何か残っていないか 溝を伝って移動して 様子を見ます
「ここは 私有地でありながら 所有者は塀の中 カメラザルも 溝を隔てた向こうから ネコが休むには最高の場所なんだ 」
「何か むかつくことがあって 寝付かれへん 原因が分かったら それなりに心の整理がつくんやけど 」
「日に日に日差しが強くなって 世界が明るくなると 心も明るくなるのはうれしいが コンクリートの道路じゃ ネコにもサングラス 欲しいな 」
「なんや 掃除のオッチャンと違うんやね ここにまでゴミが落ちてるんよ 近頃の観光客は マナーが悪いわ ほんまに 」
このネコさん 斜面を駆け下りて 最後の段差を跳び下りようとしているところですが ここに至るまでに 数十メートルにわたって 森の中を 全速に近い速さで 駆け抜けてきました 理由はよく分かりません
「私が 黒ネコさんの言う “ヘンな奴”でございます 石垣は黒ネコさんが見張ってるので 普通に 坂道を歩いてまいりました 黒ネコさん ごめんなさいね 」
ネコさん 何を見張ってるのですか
「ここは石垣が高くなって フェンスはなくなるやろ さすがに人は上がってこんが ネコは上がってくる ヘンな奴がおるんや 」
ふ~ん
うわあ 久しぶりやなあ
「おっ ほんまにお久しぶり 生きてましたか 」
そら わしの言うことや しかし だいぶやせたな 歳もあるやろけど
「やせて当たり前の歳や 生きてるだけ有難いんやけど 近頃 めっきり外国人観光客の割合が増えて わしらの商売が立ち行かんのや 感覚の違いやね 」
時代が変われば 波をかぶる者もあるわな いろいろあっても また会うまで 生きててや
「そちらも元気で また来てや 」
「カメラが なんやねん 」
警戒はしておりますが 望遠レンズで2m.ほど距離があるのと 草のつるや枝の ネットの陰に 一応隠れているつもりですから まだ強気です
どうやら アカガエルを おもちゃにしてるようです 結局食べませんでした 贅沢な奴です
フリーエリア
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
カテゴリー
ブログ内検索
P R
最新記事
(07/08)
(07/01)
(06/24)
(06/12)
(05/29)
(05/26)
(05/24)
(05/21)
(05/20)
(05/11)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/25)
(04/23)
(04/19)
(04/17)
(03/26)
最古記事
(01/28)
(01/29)
(02/02)
(02/03)
(02/04)
(02/06)
(02/07)
(02/07)
(02/09)
(02/09)
(02/11)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
(02/15)
(02/16)
(02/17)
(02/18)
最新CM
プロフィール
HN:
梅花紋
性別:
非公開
フリーエリア 2