忍者ブログ
木枯紋次郎と七人の侍がネコになったらいいな

---Ninjya AD---
------------------
[ブログひろば] [写真転用厳禁] 人気ブログランキングへ お気に召せばクリックを,1日1回
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10

              
「墓場の端の お寺の建物との間にいます  風が当たらず日が当たる  良い場所です   ところで 水道の下に ぐるぐる巻いたホースがあるでしょ  ホースなんて名前も 何に使うものかも 忘れてしまいそうです   毎日大活躍する日が続くのも辛いものですが 氷が張る季節より 草木が水を欲しがる季節が 来て欲しいです 」



PR

  
「私が座ってるのは もともと公園を訪れた人が座るように造られたもの  ところが今では ご覧の通り 草や木の枝に包まれて 人が座るのはちょっと無理  猫のためにあるかのような姿になりました  人工の構造物が  自然の再生力に飲み込まれていく姿も 時にはいいものじゃないかな 」




  
寺の墓場の入口で ネコさんたちが日光浴をしていました
「あの人 鳥を見に来たのとちがうのん  ネコも見るのかなあ 」
『さあ  双眼鏡は高そうやけど カメラはちゃっちいな 』
 




  
河口の川岸を進むネコは カモの群れを発見  そ~っと(のつもりで)近づきます



  
ネコが近づくと カモたちは 全くあわてることなく 声も出さずに水上に逃れ 風に吹かれた浮き灯篭のように 静かに岸を離れて行きます


        
あきらめたネコは 芦原に消えて行きます   こんな横着な狩でも 極々まれには 成功することがあるのかも知れません





  
ここは波板の下に少々隙間があって 夏には ヘビ トカゲ カエル その他もろもろの小動物が よく通るところでした  晩秋になっても クロネコさんは ついチェックしてしまいます


  
「夢見てる場合じゃないよ 先を急ぎましょう 」





        
「今年の花見も最後だけど ちょっと寒いね 」
『花冷えって この頃になると 毎年そうなんだわ 』
[寒いといっても 冬のこと思えば 軽いよ こんなの ]


        
[おっちゃん 写してばかりで 花見しないのかね ]
『人の中で 趣を解するのは うんと少数派なんだって 』





  
手洗い水の屋根の下で  ネコさんたちは 散ったサクラの花びらの 花見を楽しんでているようです




  
「見知らぬネコや ヒトがおいでになって  花を見にござったと思うのに  散ってしまった後で 申し訳ない気分だね 」





  
「散った 散った 散ってしまったわ   花のじゅうたんもいいけど すぐに茶色くなって 今年のサクラも終わりだね 」



      
「わっ また散った   早く見ないと 散ってしまうよ 」
『うん ちょっと  落ち着いてから 』



        
「サクラの幹みたいな おっさん  来てる 」
『意味が分からん 』
「黒くて でこぼこや 」
ほっといてくれ




                  
「お墓参りですか  ようお参りになりました
 お供え物は 原則すべてお持ち帰り下さい
 ただし ビスケットやパンなどは 必ず袋から出して そのままにしておかれるのが良いかと存じます 」




                   
「ようお参りです  私にかまわず もっとお近くに寄ってお参り下さい
 ローソクに火を点されたときは 必ず火を消してからお帰り下さい
 お地蔵様へのお供えは お地蔵様の台の上において下さい
 お賽銭は お地蔵様の台の 正面の穴に入れてください
 ネコへのお供えは 私が寝ております縁側に置いて下さい
 お参りが済みましたら 気をつけてお帰り下さい 」





  
「お寒い中 ようお参りになりました   こちらのご本尊は霊験あらたか  猫にご喜捨をされますと 一層のご利益が得られると申します 」




               
時々雪が舞う中 法面の草地に子猫がうずくまって居ます   こんな厳しいお正月もありました




  
古いお寺の手洗い鉢  しかし 龍吐水や柄杓がないだけでなく 水もたまっていません  押せばその間だけ水が出る水道蛇口が一つあるだけです  鉢に水はたまっていませんが ふたのないやかんが置かれていて あふれるところまで水が満ちています  そこへネコさんが現れて 手洗い鉢に跳び乗ると やかんの水を飲み始めました  ふたのないやかんは と言うよりこの手洗い鉢は ネコさんのために置かれているようです




             
ネコはカモを獲りたいのでしょうけど 完全に姿を見せるなんて  真剣さと言うか 全く経験が足りないのでしょうね   カモの方は 安全な距離を保ちながら ゆったりと過ごしています


フリーエリア


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
ブログ内検索
バーコード
P R
最古記事
最新CM
プロフィール
HN:
梅花紋
性別:
非公開
フリーエリア 2
忍者ブログ [PR]