忍者ブログ
木枯紋次郎と七人の侍がネコになったらいいな

---Ninjya AD---
------------------
[ブログひろば] [写真転用厳禁] 人気ブログランキングへ お気に召せばクリックを,1日1回
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11

       
「何でもない 生えたばかりの木の枝のような顔をして  このバラの蔓め  春になれば 草に混じって トゲでネコを傷つけるのだ 」



PR

  
「暑さに身の置き場が無かったここに座ると 足の先から順に 冷えてくる」




  
「軒下に 古い布団とフワフワマット  これが俺たちには有難いんだよ  “夏にそんなもの要らないだろう”って人が多いけど 夏にも寒い夜はあるし それに何より体が休まる 」
 それは分かるとして 後の箱は何か意味があるのですか 
「残念ながら よくある質問ですね  箱の意味が分かる人と分からない人がいる あたりまえですが  それは 思いやりのある人と無い人との 違いです  ヒントは “秋の次は冬” かな 」



  
「一応飼い猫ですが この家の者では ありません 
 この家は 玄関先がこれ  かなり 危なそうですが 
 人の出入りが少なく 日当たりが好い 
  今のところ トラブル無しで 来ています 」




  
「都会の景色も 高い所から見下ろせば 悪くないものでしょ 
 それがね あのどこかで 飼われてて 何不自由のない生活を 経験してきた者には 腹立たしくも恋しい 複雑な感情があるんよ 」

  
「この 甘えるって行為を 生まれつきの野良たちは 知らないんよ 
 知らない方が 良いのかもね? 」




  
新顔ですね  しかも 耳のカットが入ってない  ネコさんを責めるわけには行かないが 頭の痛い話です
「耳どころか お腹まで切られちゃ たまらないよ 
 だから 罠なんか仕掛けても 掛かってやらないからね 
 掛からなかったから 今日まで 生きて来たんだ 」




      
「うん?  イタチの臭いかな 」


      
「この臭い 気に入らんな 」





  
「溝にゴミをするなよ  ドブなんて言われても 野良猫にとっては 大事な幹線通路なんだから 」





  
「上からは いかんぞ 無礼者! 
  ネコは 上から来られるのは 苦手なんや 」




  
「落葉の中に 気が付けば 古い石垣の角が出ている 
 谷沿いには わずかな平らな土地が残っていて
 何年昔の事か知らないが ここに人が住んで 田畑のわずかな作物と シイやドングリを糧として 命の綱渡りを 続けていた時代があったらしい 
 今は俺たち野良猫が 命の綱渡りを 続けているんだ  ここで暮らすことの 厳しさは 俺たちにも よく分るよ 」




  
「どけどけ」
『どけどけはないやろ  お互い 死ぬほど暑いんやから 』

  
 [結局 強い者同士で 半分こか ]
「それ言わんといて  悪いと思うけど 死にそうやねん 」





  
「狂気の暑い夏に オーバーコート着て 炎天下の波止場を歩く 
 この 迫力ある暑さを みんなに 分けてやりたいよ 」




  
足の裏が熱いんや 早く変わってよ 火傷するわ」
『わしは この毛皮で 体中熱いんやで  早いこと食べて 車の下へ行きたいんや 』



  
「U 字型のロープは 縁起が悪いて 言うけど  何で? 」
 ネコの世界の話と ちゃうねん 



  
「黒が薄いと 汚れた感じがして 評判が 悪いんや 」
『どうせ野良なんだから 毛色の評判なんか どっちでもいいの 』




  
「墓猫は健在なり  とは言ってみても この暑さ続きは 堪えるね 
 “もうすぐお正月” なんて 考えるのも嫌だし 」


 

<< 前のページ 次のページ >>
フリーエリア


カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
ブログ内検索
バーコード
P R
最古記事
最新CM
プロフィール
HN:
梅花紋
性別:
非公開
フリーエリア 2
忍者ブログ [PR]