木枯紋次郎と七人の侍がネコになったらいいな
---Ninjya AD---
------------------
腐りかけた柱の角で 腰の辺りを気持ちよさそうにかくなんて クマさんのようですねえ オランウータンかな ゴリラかな
PR
「エサおじさんが来たら急がないと 競争相手はタヌキやネコだけじゃないよ イタチ カラス スズメ いっぱい居るんだから 」
子猫はトラちゃんだけかと思っていたら もう一匹居ました 母さんいよいよ大変です
こんなに小さいときから悪猫の顔をしています 野良ニャンとして生き抜く為には 悪いというのは大切なことなんでしょうね
見るもの聞くもの触れるもの みんな初体験ですよね いろんなことをいっぱい経験して いっぱい学んで とりあえず無事におとなになってほしいいものです
母さんをしばらく見ないと思ったら また小さな虎ニャンコを連れて帰ってきました 今年も生まれたのですね 女は大変です
南方熊楠記念館の近くで ここは沖縄かと思わせるようなタヌキ顔のネコさんに会いました 紀州と沖縄は黒潮で結ばれているからかも知れません
「昔このあたりに 南方熊楠という生物学の先生が住んでられたんやて 」
『それって クマなん? キ(樹)なん? 』
「違うがな ヒトや ヒトの名前や 偉い先生や 」
『ふ~ん 』
積み上げられた薪も 立てかけられたほうきも もう3年以上化石のように動きません その前で まだ一年ばかりの命が母を見失ってうろたえています
「母さん 母さん どこ行った~ん 」
大きな体をしていても 母を見失った虎娘は迷子そのものです
「わっ ヒトがいた 」
直前に来るまで ヒトがいることにも気がつかないうろたえぶりです
「一人でコロコロしてたら 見かけぬ男に見られてたな 」
「観光客のようだから 紀州名物猫ころりんを見せてやりましょう 」
空腹がそうさせるのでしょうか 母さんは 何かくれる人の車がよく来る方向へ 路側をどんどん歩いていきます
虎娘は 母さんより大きくなっても人にねだらず母さんにねだってまとわりつきます 母さんがいるときだけ 人のそばにもやってきます
「腕力じゃあ ちっとばかり恐れられたこの俺だが 」
「女心はなぜにままならぬ 」
「ちょっと待って 言うてるのに 」
母さんより大きくなったトラ娘 おびえるでもなく 威嚇するでもなく 愛想を振りまくわけでもなく 中途半端な顔で見ておりましたが 結局逃げて行きました
ほぼ野生化した新世代は いつも神経質で怒ったような顔をしています
なにやら 母さんの顔まで一くせありげになってきました
フリーエリア
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
カテゴリー
ブログ内検索
P R
最新記事
(07/01)
(06/24)
(06/12)
(05/29)
(05/26)
(05/24)
(05/21)
(05/20)
(05/11)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/25)
(04/23)
(04/19)
(04/17)
(03/26)
(03/20)
最古記事
(01/28)
(01/29)
(02/02)
(02/03)
(02/04)
(02/06)
(02/07)
(02/07)
(02/09)
(02/09)
(02/11)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
(02/15)
(02/16)
(02/17)
(02/18)
最新CM
プロフィール
HN:
梅花紋
性別:
非公開
フリーエリア 2